2025年6月30日月曜日

6月課題作品

 会員名:しの

作品名:茶花

説 明:Canva作成 

    You Tubeを見て作りました

                     

6月 課題作品

会員名:太郎

作品名:昭和の森へ行こう

説 明:Clipchamp



6月課題作品

 会員名:かたくり

作品名:7月フォトカードカレンダー

作品説明: ChatGPTで、7月のカレンダー用に

      7月に咲く日本の草花おすすめの花名、で検索

      画像はネットから、PhotoScape Xで作成

      行ってみたい場所で決定しました。



      

2025年6月29日日曜日

6月課題作品

会員名:キバナ

作品名:あさがお

説 明:Chatgpt,Geminiで画像作成 

    Canva で編集



2025年6月28日土曜日

6月課題作品

 会員名:サルビア

作品名:「いよいよ夏到来!!」

説明:Canvaにて編集・作成・・・「ニッコウキスゲの風景」はGoogle Geminiにて生成


 

   


2025年6月26日木曜日

第746回サークル活動

日 時:2025年6月26日(木)13:30~16:30

場 所:高浜公民館 会議室

内 容:① 6/19公開講座の総括 
    ②Acsysカレンダーの作成・提出について 
    ③スマホ選択について
    ④グループ学習

出席者:10名




2025年6月25日水曜日

6月 課題作品

 会員名:スプリング

 説 明:世界文化遺産の「日光東照宮」をExcelの図形で作成



2025年6月24日火曜日

6月課題作品

会員名:のんき

作品名:① 和解 ②夏の川柳

説 明:①Filmora、CANVA ②Whisk AI、ChatGPT




2025年6月22日日曜日

6月 課題作品

 会員名:にゃんこ

作品名:動画①「猫、食べ歩くぞ」②「紫陽花月の一日」

説 明:Whiskで画像、Veo2ほかで動画を生成。Canvaで編集。
    無料版では生成に制限があり
    同じキャラクターを作るのに苦労しました。ちょっと破綻はご容赦を。

                    

                      

2025年6月19日木曜日

第43回公開講座

 日時: 2025年6月19日 (木) 13:00~16:00

場所: 高州コニュニティーセンター 2階会議室

講座内容: 「AIで楽しく便利に! シニアのための生成AI入門」

                         「パソコン・スマホを安心安全快適に使う」

参加者 15名

会員  11名

 

2025年6月12日木曜日

第745回サークル活動

 日時:2025年6月12日 (木)13:30~16:30

場所:高州コニュニティーセンター 2階会議室

内容: * 新入会員2名の自己紹介

    * 月例パッチについて 

    * 19日開催の公開講座の最終打ち合わせ

 出席者 12名



   


2025年6月5日木曜日

第744回 サークル活動

 日時:2025年6月5日(木)13:30~16:30

 場所:高浜公民館 集会室

 内容:(1) 5月課題作品講評会

    (2) 第43回 公開講座について グループ学習

参加者:10名



2025年6月1日日曜日

5月課題作品

 会員名:かたくり

作品:フォトカードカレンダー

作品説明:AIの画像をつかって